- 2022.03.30
- Home river, オイカワ,
川沿いの桜が一気に咲いたよ
3/27、川沿いの桜が一気に、まさにブワッと咲いた。 このところの雨と気温上昇が春を押し進めているのだろう。 例年だとこれにカラシナの黄色が […]
3/27、川沿いの桜が一気に、まさにブワッと咲いた。 このところの雨と気温上昇が春を押し進めているのだろう。 例年だとこれにカラシナの黄色が […]
3連休の最終日はHome riverへ。 桜の前、梅が開花する頃に遡上が始まり、文字通り春の訪れを告げる旬の魚マルタウグイ。 今年は遅れてい […]
3/20、今日は東京で桜の開花宣言がでるらしい… そんなことは横において、大渋滞の高速道を北上しておりました。 高速を降りての山道の両側はま […]
3/12、今日は汗ばむほどの陽気。 川へ向かういつもの裏道、バイクを停める。 先週はまだ蕾だったのが一気に満開となった白梅を愛でる。 春の訪 […]
今日はポカポカ陽気だった。 ちょろっとだけど雨が降ったので、もしかして調子上向きかなと期待しつつHome riverの不調続きのエリアへ。 […]
2/27、いつものHome river。 気温は14℃近いが、強い北風なので今日はDT3Fラインを使用。 ロッドはBlueheronのSwe […]
2/19、今日は◯◯工事も休工だし、先日の雨のお恵みも多少はあるかなと期待して、いつもの川へ向かった。 上流エリアから数kmの間、数カ所の工 […]
先日の釣行時に、愛竿が疲労骨折により負傷してしまった。 最も酷使した竿で使用回数は百回を超え、3回目の入院。 バットのフェルール補修をしても […]
今日の東京は寒かった。 北国の方々には申し訳ないが、雪は全く無く、日差しも無く、気温6℃でも素手はかじかんで寒い。 この写真、見るからに寒そ […]
ウェーダー、シューズは言わずと知れたフライフィッシングの必需品。 私もいろいろ所有しておりますが、保管はほとんどが袋詰め状態。(^^;; せ […]
晴天微風の連休初日。 七草粥を清々しくいただいて後、Home riverへ。 フライはZ-Lon(ズィーロン)CDCスペントミッジの#22。 […]
正月も3日。 おせち料理の朝食の後は、娘夫婦にもらった中煎りのペルー産アンデスブルーコーヒー豆を挽いていただく。 以前は深煎りが好みだったが […]
富士山が見えると嬉しくなる。 中央道を河口湖方面に向かう時、前方に雄大なお山が見えると、必ず身が引き締まる気分になる。 電車が高架線を走行し […]
ポカポカ陽気でした♪ にもかかわらず… いつもの川も冬モード。 オイカワの群れも姿は消え、かつての鉄板ポイントはことごとく魚影なし。 コサギ […]
北風強く、気温急降下。 いつものHome riverへ行ってみたが、うんともすんとも…、全くいけません。 1時間半やって生体反応ゼロ(> […]
11/20、秋の4連休初日。 今日もポカポカ陽気にカブでHome riverへ。 バッグ好きなので新たに購入したNEL-EPICのバッグの調 […]
11/17、立冬も過ぎ、まさに小春日和と呼ぶにふさわしいうららかな一日。 仕事の区切りがうまくついたので、珍しく平日釣行することに。 fb友 […]
11/11、前回の釣行からちょうど二週間。 紅葉は順調に進み、今がちょうど見頃かと再びやってきた。 紅葉の川で遊ぶのはなんとも気持ちよいもの […]
11/3、昼過ぎからHome riverへ。 ポカポカ陽気の秋の川。 ゆっくり減水しており、またオイカワ付き場に変化が出ている、っていうかオ […]
釣行の愉しみにはいくつも要素がある。 今回は紅葉の川で鱒を釣ること。 秋に普通に釣りができる北海道の紅葉の樹間を滔々と流れる川の写真を見ると […]
ぐっと寒さが増しておりますね。 皆様ご自愛ください。 快晴で北風が強いなかカブでHome riverへ。 水量・透明度よし、生命感に満ちた流 […]
10/16、雨は回避できそうな気配なので今日はカブでHome riverへ。 予想通り常連さんにして釣友のOさんのバイクが停まっているが、肝 […]
10/10、今回はカブで釣〜リング。 天気が良いので少し足を伸ばしてみた。 いつも通過するだけだった入間川、好釣が続いているとの情報を聞きか […]
10/3、今日はHome riverでオイカワ釣り。 秋らしくなってきた青空に秋の雲が気持ちいい。 川はというと先日の雨の影響でいまだ水位は […]
鄙びた感、長閑な風景、ゆったりと流れる水面には秋の青空が写り込んで息を呑むほどに美しい。 この景色が大好きで毎年この川に通う。 昨日の台風雨 […]
Home riverにて 先日までの涼しさは吹っ飛び真夏日の31℃。 水量は落ち着きいい感じだ。 ところがどっこい、意外と渋いのが自然相手と […]
9/20、快晴。 鎌倉彫りをやってる妻に同行して、久しぶりに鎌倉へ行ってみた。 8:41 最寄りの駅からホリデー快速鎌倉号に乗車。 9:56 […]
9/19、久しぶりの快晴、Home riverへ。 緑の草に覆われた川原にはところどころ曼珠沙華、初秋の風情。 うむ気持ちいいね。 ちょうど […]
このところずっと天候不順で、あの真夏の猛暑からなし崩し的に秋突入ですが、やはり気だるくシャキッとしませんね。 天気予報では大気の状態が不安定 […]
猛暑ももう少しってところでしょうか。 15時過ぎてHome riverのY川へ。 BBQやら水遊びの親子連れで大賑わい、水着に浮き輪で遊ぶ子 […]
お盆を過ぎて本来なら残暑厳しい折ってはずですが、今日はさほどの日差しはなく、曇天。 Home riverの柳瀬川へ。 餌師が数名竿を出してい […]
久しぶりのHome river。 台風の影響で増水し、時折の強風だが雰囲気は上々。 イケる予感にわくわくしつつ数投目、いきなりのヒットは赤い […]
このところ連日の猛暑、皆様いかがお過ごしでしょうか。 例によって昼からこのところ通っている川でZacco FF。 車を停めて、川原を歩くだけ […]
長く釣りをやってると心に残る釣行というものがいくつもあるが、今回のそれは格別だった。 ********** あの風景はもう遠い記憶の彼方。 […]
毎日スッキリしないお天気が続いておりますが、 雨が上がった午後からHome riverへ。 バイクを止めて川の様子に見入っているのは常連のO […]
午後から最近のいつものSpecial riverへ。 ポイントへ向かう川沿いにはネムの花など咲いてイイ感じ。 川には鮎師が数名 […]
蒸し暑うございます、お疲れ様です。 今日はHome riverへ。 このところ河川工事で濁り酷くてしばらくご無沙汰だったので、今日は婚姻色オ […]
6/12、このところのパソコンデスクワークでクタクタ。 のんびり休養しようかと遅く起きたらいい天気、しかも明日から下り坂とくれば、今のうちに […]
6/6、午後に雨上がったのでHome riverへ。 昨日は河川工事で濃いめのカフェオレ状態で釣りどころじゃなかった。 さて、今日は休工なの […]
いつも通りにゆっくり起きて、さあ今日は出撃しようかな〜とスマホを覗くと釣友はもう釣ってるじゃありませんか!(笑) 5月も末、鮎師が押し寄せる […]