今シーズンのラストにしてベストだった渓流FF

今シーズンのラストにしてベストだった渓流FF

8月下旬から不安定な天気が続き、北も西もお山はどちらもずっと傘マーク。
実際、9月上旬には大雨で我が第三のHome river は増水し、ひどい濁りとなった。
毎日ライブカメラを見ながらカフェオレが薄まらないか、多少は澄んでこないかジリジリする思いだった。

さて、9月も16日。禁漁まで残り5日、もう後がない、出撃するしかないだろう!

現地に着き川を見下ろすと茶色の泥っ気はないが白く濁り、底石がほとんど見えない。岸際はかろうじて澄み始めていた。

フライボックスからマシュマロカディス#12をつまみ出し結ぶ。これくらいデカくて存在感あればサカナちゃんも見つけやすいはず(笑)
こんなに濁りがひどいと、こちらの存在も気づかれにくくプレッシャーが抑えられるかなとその点は気楽にスタート。

ところがというか期待通りというか開始直後から好反応だ。
開き、肩などで濁りの下からスーッと現れてフライを追ってくる。しかし咥え損ねというかすっぽ抜けが多い。見つけるのが遅れた、ドラグがかかって追いつかないって感じ。
岸寄りの澄んだところと濁ったところの境目あたりを流すと小ぶりなイワナがフライに飛び出す。そして追っかけてくるが喰い損ね、またもすっぽ抜けが続く。
ここでフライ交換。
サイズを一気に#16まで落とした。
パターンは合ってるのでサイズダウンすれば喰い易いハズと。

Marshmallow Caddis #16

さてと、底石もほとんど見えない状況なので、岸際に立ち落ち込み脇の反転流を狙ってダウンクロスでマシュマロカディスを打ち込んだ。
フライが反転流に乗って徐々に上流の岩陰に向かって移動し始めると、
岩陰からヌーッと浮上した良型が大きな口を開けてマシュマロを飲み込んだ。その一瞬、見つめる私と目が合ったように思えたが急反転して潜った。
秋色を纏った魚体が一閃!
派手な水飛沫を上げてグンッと引き込まれ、岩が点在する狭い流れの筋へ走り出した。
6Xのティペットが岩で擦れないよう高く保持して一緒に下りながら、素早く横目で取り込み場所を探す。
浮かせて誘導していったんネットに入れるが、はみ出して逃げられ二度目に無事ネットイン。

 

頭と尾鰭がデカくて細身のボディ、まるでイワナのような尺上ヤマメ33cm。
(個人的に32cm以上は尺上と称してます)
警戒心が弱まり、狙い通り迷わずパクッと喰ってくれた、もう最高!
リリース前に背景も入れてもう一枚。

しばし一服、もちろん超旨い。
マシュマロカディス、いいフライだ。
#16に落としても十分。
続いては対岸の澄んできた水と濁りの境目をトレースする。
イワナが追ってきたがドラグがかかり咥えきれない。間を置いてやるがまたもダメ、ならばと少し上流にフライを置き、留まる時間を確保した。
三度目の正直で今度はしっかり喰った八寸イワナ。

ヤマメ、イワナの両方の顔が拝めたのでホッと満足だったが、その場所からすぐ上の岩壁際になんと良型ヤマメが浮いているのを発見。
定位して左右に揺れながら何かを捕食しているようだ。
こいつはきっちり一発勝負だな。
ゆっくりバックキャストして50cmくらい上流に落ちたようだが逆光でよく見えない。
フライの位置を見失ったが、ヤマメが何かを喰ったような動作が見えたので合わせを入れるといい手応え!
乗った!リーチ一発。
開けた瀬だったのでスムーズにネットイン。
今度は尺ヤマメ31cm。

 

今日はどうなってるんだ。
出来過ぎ好調は続き、お次は七寸イワナ。先ほどの八寸と同様に対岸寄り。

たぶんまだまだ釣れるだろうが、もう堪能してしまった。
すっぽ抜けやバラしも多かったが狙った釣りができて満足。

それにしても、増水に酷い濁りでどうなることかと思ったが、やってみなければわからない。
これだからフライフィッシングはやめられないね。
まだ14時を回ったところだが納竿とした。

台風14号が発生しておりやがて大雨が来るだろう、もうこれが今シーズンの〆になるな。
あゝ2022年は最高のシーズンだった。
ハーディ・パーフェクトリールもボーズはなく連勝中、お高い買物だったけど元は十分とれた。
お釣りがくるくらいだったな。
夜の冷えたビールを楽しみに山道を下ったのだった。

このまますんなり帰宅するはずだったが、思いも寄らない結末が待っているのをこの時点では知る由もなかった。
それはまた別の機会に!