紅葉が降りてきてHome riverの川辺もすっかり秋モード。
赤、オレンジ、黄色に染まった草木が青空に映えて目を楽しませてくれた。
今シーズンは大好きなエリアが度重なる河川工事ですっかり低調状態。
今回もほとんど期待しないで開始した。
ところがスタート直後から好反応。
半年間まるっきりいなかったポイントでオイカワ連発。
ここで出るってことは、この先にもいるはず!って感じで更に連発。
久しぶりに心地よい手応えが続き、みるみるツ抜け。
ここまでのMaxは140くらいだが、かなり魚影が回復していた。
いったん川から上がって岸辺を歩いて下流を調査。
うむ、ポツリポツリながらいいオイカワがきた。
やっと柳瀬川らしくなってきたな〜とツラツラ考えていると、常連のOさんがやってきた。
「昨日は良かったですよー
自己ベストの160クラスが出ました!
このところ絶好調です♪」
笑顔が弾ける。
しばし横に並んでキャスティング。

「ここですよ、160は!」
明るいOさんの声が響く。
今回釣られたのは130クラスだったが、見てるだけで気持ちいい。
私にもいいのがくる。

二人ともその後は徐々にサイズダウン、アタリも遠のいていった。
私、29尾で止まったまま…
これじゃ落ち着かない、帰れない。
もう撤収準備のOさんをお待たせしつつ、やっと30尾到達!
すみません〜 お待たせしました、さっ帰りましょう。
ずっと不調だったオイカワがやっと復調の兆し、年内は愉しめるかな。
今日もありがとう。
Lovely Zacco ♡