- 2019.09.17
- AMIYAバンブー, Home river,
Home riverにて
9/15、今日は安近短のHome riverへ。 魚影が戻ってきているわけではないが、満遍なく釣れて今回のオイカワは24尾だった。 AMIY […]
9/15、今日は安近短のHome riverへ。 魚影が戻ってきているわけではないが、満遍なく釣れて今回のオイカワは24尾だった。 AMIY […]
今日もOp川へ。 二週連続となるが、この川が好きなのだ。 M橋の橋脚はあるが、コンクリート護岸が無い流れは癒やされる。 川の両岸には夏草が生 […]
AMIYA 唐竹 Catskill 7ft #2 6pcs が届いた。 これは去る6月に送っていただいたCatskill 7ft #1 4p […]
《第3弾 千葉県は九十九里へ》 8/11 まだ疲れが抜けきっていないうちに、もう第3弾。 今回は娘の住む九十九里へ。 昼過ぎに所沢を出発して […]
今年は長い夏休みを取らせていただいた。 釣りとはほぼ無縁で、愛車smartで妻を横に乗せひたすら走った。 備忘録として残しておく。 《第1弾 […]
台風一過で増水のHome river。 見上げれば青空。 梅雨明けを思わせる気持ち良いお天気だから、今日は餌師が多数。 通称「金脈」でもオジ […]
7/20、長年病気もせず(骨折はありましたが)元気でやってこれたことに感謝だが、 いい歳になってきたので人間ドックを受診したら、やはりあちら […]
7/15、雨が上がったのでさぁ出よう、としたところでまた霧雨w。 関東地方を中心に平年より気温が上がらず、日照時間も短い梅雨末期になっていま […]
よく降ります。さすが梅雨の長雨。 おかげで出撃できない、週末タイミング悪しw。 まるで広島カープのように、5月は釣行回数も絶好調で遊べたが、 […]
今朝クチナシの花が咲いたからブログリニューアル記念日 ちょっとカッコつけましたが、7月1日、拙ブログ「スローフィッシング」をリニューアルしま […]
5/25、今日は8名の釣友たちが集う釣行日。 次々と入る現地到着、開始情報を隣でチェックするのはお馴染み、愛すべき相棒のうおさん。 快晴の高 […]
5/19、今日は忙しいぞ。 アソコで釣りして、それから彼に会うのだと決めて出発した。 1.<今シーズン初の極夏> 昼前に家を出て川に着くと、 […]
5/18、今日は珍しく地元の川で先行フライマンに会った。 大好きなポイント中央部にウェーディング中なので(笑)ここはもう釣りになりません。 […]
5/6、10連休と長かったGWも最終日。 今日はHome riverのY川へ。 最初に入ったのは上流部。 強風にフライコントロールは苦戦しま […]
5/4、四月下旬から釣友からの好釣情報がポツポツ入り始め、GW中には行ってみようと思っていた。 すでにHさん、Sさん、そしてmattさんがお […]
4/29、今春大学生となって一段と成長したMくん(ハンドルネーム:ヤマメ愛)。 そんな若さで頑張り過ぎるほど大忙しのMくんを見守り励ます意味 […]
4/21、日暮れまでのほんのつかの間、近くの川へ。 いつものポイントで1時間程度遊んでみた。 いいお天気だが釣り人の姿はない。 とりあえず様 […]
4/20、山里の桜はすでに散っていた。 このところ晴天続きで降雨なし。 川の水は大きく減水し、底石は泥を被り、コンディションはいまいちにみえ […]
4/13、穏やかな晴天の下、カブで走る。 坂を下って川が近づくにつれ新緑と満開終盤の桜が目に飛び込んできた。 なんとも長閑な風情なので、路傍 […]
4/7、そこら中桜満開の季節になりました。 午前中は、妻と桜を愛でるドライブへ。 地元のA川やおなじみのY川沿いをゆっくり流してみましたが、 […]
昨夜は鬼怒川水系釣行後で爆睡し昼前に起床。 今日はのんびりとHome riverの通称銅脈へ。 昨日とはまるで別世界じゃありませんか! 川沿 […]
8年前の2011年3月22日、鬼怒川水系の某川へ釣友と釣りに行く予定だった。 しかしそれどころではない状況で断念。 3.11東日本大震災の後 […]
3/2、川に向かう途中で見かけた満開の白梅、バイクを止めてカシャ! 見上げれば快晴。 先週不調だった「真冬の桃源郷」、真偽を確かめたくて川へ […]
2/23、今日は気温13℃ながら猛烈な北風。 そんなことにはめげずに通うのが釣り◯◯の真骨頂(笑) で、やはり水面はさざ波状態。 さぁ、元気 […]
この記事を書いている今日は二十四節気では雨水(2/19)。 空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、つまり徐々に春めいてくると […]
2/3 今日は節分、Home riverで連チャンとなった。 昨夜は泡盛「久米仙」のおかげで爆睡、パワー全開モード! 気温も緩み春うらら満点 […]
節分前日といえばもう冬の終焉。 今日のHome riverは無風で快適、2年ぶりのポイントへ。 15時から開始。 フラットな水面にポツリ〜ポ […]
1/27 大寒を過ぎて、今シーズン最強寒波の日。気温はさほどでもないが北風が強くて冷たい。 開始から30分、さっぱり魚信がない。 このところ […]
快晴、弱風、ライズ無し。 限られたY川のポイントにはバスやら鯉狙いの釣師4名が上下に陣取り、ぽっかり空いた中央部に断って入った。 スタートし […]
めっちゃキャスト上手の小学生Rくん、釣友のGreen Cherokeeさん(以下、GCさん)と過ごした一日。 真冬になるとこのKu川もさすが […]
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお付き合い願います。 1月2日。お正月の雑煮、おせち料理をいただき十分にお腹は […]
12/24 晴天。 自宅2階から眺める遠くのゴミ焼却場煙突の煙が真横に流れ、向かいの樹木が大きく揺れてる。 かなりの強風。 でも行かなきゃ、 […]
12/1 いよいよ師走に突入。 でも今年は異常な暖かさ、昼過ぎてからトコトコと近所の湧き水の川へ。 Y川にしようか、Ku川か。(選択の余地が […]
11/23 出動時に我が家のセンリョウの実が色鮮やかなので、思わずカシャッ。 もう季節は冬に入っていますね。 久しぶりのHome river […]
いやいや随分ご無沙汰しちゃいました。 胃腸炎で20日近く悶々とした後は、劇団カッパ座の西多摩公演があり責任者として頑張りましたよ。 今年もた […]
今年は台風のアタリ年というか雨が多いですね。 台風一過で32℃の真夏を思わせる昨日から8度も気温が下がり、涼しい曇天の1日。 10/8今日も […]
今年の正月に某川辺で拾ったBlue Heronのティップ、やっと所有者ご本人(Tさん)にお返しできる機会を得たので待ち合わせてY川へ。 無事 […]
9/17 約一カ月ぶりのZFF。 半月以上にも長引いた胃腸炎(高熱、吐き気、下痢)もようやく回復の兆しがみえ、リハビリにはZFFが最適ってこ […]
8/25、昼過ぎに出かけた川では難儀した。 炎天下、眼下は生い茂った緑の波。 斜面を下り絡みつく枝葉をかき分けての藪こぎで、やっと川辺に着い […]
8/19、今回は広々フィールド用に誂えていただいた新作AMIYA バンブー 7’11” #2の実釣レポート。 お盆も過ぎて暑さも和らいだよう […]
銀脈は金脈だった… Green Cherokeeさん情報を信じて、今回は銀脈に直行(笑)。 お盆の15日なので、川には釣人が一人だけ。 そし […]
7/29 台風一過、夏空が広がっている。 心配された暴風雨もさほどではなく草木には恵みの雨となったことだろう。 15時過ぎて近所のY川へ向か […]
7/14、所用あり帰宅したのが17時。 玄関出入りの際には必ず確認する眼下のY川カーブのプール。今日もポツリポツリとライズが見えた。 日没ま […]
7/10、仕事の都合がよく、平日ながら休みが取れたので急きょあの川へ出撃とした。 さらにはAMIYAさんから新たなバンブーが届いており、その […]
6/30、梅雨が明けるとともに、一気に真夏モード。 今日も晴れて暑い。 午後から近所の川へとパトロールに出た。 いつもの通称「金脈」。 先ほ […]
6/24 梅雨の最中、前日までの雨が未明まで残っていた。 遅く起きた朝には曇天だったが、天気予報では晴れ間出るとのこと、行くしかない。 当初 […]
6/17、今日はY川パトロール。 今シーズン5月下旬までは絶不調で魚影皆無だった通称「金脈」へ。 待ちに待ったオイカワがやっと登場、色は浅め […]
6/12、今回は台湾の釣友CJさんを“桂川水系の川”にお迎えして、10名のZacco FFファンが集った。 前日までの台風の影響による増水、 […]
●5/27 近所の川パトロール そろそろオイカワの群れに出会えるかと期待を込めて近所の川へ向かった。 いつものエリアは川一面が浅く平坦な流れ […]
5年ぶりの忍野。 この湧き水の川はこの時期が最も美しい。 川辺の草木は生命感に満ちており、思いがけない花の群生が目に飛び込んできたりする。 […]
5/12、愛車の車検完了につき、知り合いのオートサービス店に寄ってしばし歓談。 さて、ゆっくり川へ行こう。 今回のミッションは、製作ラッシュ […]
GWも最終日。 某渓流へ向かう途中の昼間、外気温はすでに26℃。 うむ、いい天気というかこのドピーカンで果たして釣りになるか? 今日はAMI […]
AMIYA 真竹バンブーロッドが数本手元にあるので、愛用のBlue Heron Zaccoロッド2本と並べ、アクションをざっくりと比べてみた […]
4月も大詰めのGW3日目、晴天。 まだ先日の疲れが多少残っているがAMIYAバンブーを振りたいので半年ぶりとなるOg川へ出撃した。 ゆっくり […]
昨日の渓流釣りから一夜明けた4/29。 下半身が筋肉痛で、とりわけ両膝がバッキバキ。こんなの初めてだ。 老いを感じちゃった、もっと釣りして足 […]
GWだぁ、しかも青空。 こりゃもう行くしかないっしょ! ってことでGreen Cherokeeさん(以下、GCさん)と出撃した。うおさんも現 […]
今年はどの川もZaccoの動き出しが遅いような、なんかいまいち感がしている。 前回全くダメだったあそこはどうだろう? ってことで2週間ぶりに […]
4/14、まだシーズンインにはちと早いのは分かっちゃいるけど、行ってみた。 つまりは、AMIYA印バンブーロッドを釣友に振っていただいたり、 […]
数日前にAMIYAさんからバンブーロッドが2本届いた。 1本はすでに試釣させていただいた後、気づき点をお伝えしたら、早々に手直しいただいた真 […]
3月末、今年の桜開花は少々早かったようで都心ではもう散り始めたが、山里はちょうど見頃のはず。 毎度お馴染みのうおさんから、今日は電車で行きま […]