ルリタテハ

ルリタテハ

8月も終わりだが、どっこい9月も8月の猛暑だそうな…
ホームリバーに向かおうと家の玄関を出ると、川寄りの木陰にルリタテハがひらひら舞っていた。
濃い黒褐色の翅の表面に「瑠璃」の和名通りの鮮やかなルリ色の帯模様が入る美しい蝶、夏に多く見られ特段珍しいわけではない。
気持ちよく接写させてもらった。

ルリタテハ

カブを出して強い日差しにヘルメット、汗だくで近所の川へ。
釣り人は見当たらない夕方16時すぎ。

生温い水に浸りながらロッドを振る。
う〜む、オイカワ少なくなったなあ。
今年はオイカワ異変で、春はさっぱり姿が少なかったにも関わらず、6月以降は夏色ばんばん!
ここ数年で最も夏色が釣れた。しかも8月いっぱい。
それももう終焉。

今回は小型のシルバーオイカワがポツポツ。
数尾目にやっと今日一のオイカワ。
川中のバリスネリアの一種かと思われる葉が細い水草が繁茂するあたりに横たえて撮影。

今回はここまで。
ついに夏色は釣れずじまい、川は確実に秋が近づいていた。