Info

お知らせ

ステンドグラスの成り立ちとその歴史


このたび、「TAO・ステンドグラスラボ(焼き付けガラス研究所)」主催による講演「ステンドグラスの成り立ちとその歴史」を開催いたします。
ステンドグラスの深い世界と、その長い歴史について知る絶好の機会となります。講師には、ステンドグラス分野において豊富な知識と経験を持つ平山健雄氏をお迎えし、100枚ほどの画像からその秘密を読み解き、日本では誰も語って来なかったステンドグラスの真実をお話しします。美しき光の世界には隠された歴史が綿々と受け継がれ現代にまで続いています。その一端を紹介できればと考えています。
美しいガラス芸術に興味をお持ちの方、ぜひこの機会にお越しください。

ステンドグラスの成り立ちとその歴史
■講演者:平山健雄
■2024年10月13日(日)
■開場:14:30 / 前半 15:00〜15:50 / 休憩 / 後半 16:05〜16:55
■会場:深川東京モダン館 https://www.fukagawatokyo.com/
[最寄駅]東京メトロ東西線、都営地下鉄大江戸線の門前仲町駅 6番または3番出口から徒歩3分。
■入場料:一般 2,000円  / 学生 1,000円 ※当日券・現金のみ
■主催:TAO・ステンドグラスラボ(焼き付けガラス研究所)
■問い合わせ先:tao.stainedglasslabo@gmail.com


この記事に関連している記事の一覧